新トレンド「フラットデザイン」を参考、無料UIデザインキット(PSD + HTMLバージョン)
Windows8のインターフェース画面デザインでもおなじみ、フラットデザインを意識したUIデザインキットFlat UIが公開されていたので、今回はご紹介します。 CSSスタイリングされたHTMLバージョンと、Photoshop用PSDファイルの2タイプが選択可能となっており、すぐにでもフラットデザインを取り入れた、Webサイト制作を開始することができますよ。 詳細は以下から。...
View Article完全無料、レスポンシブWebデザイン対応のHTMLテンプレート素材まとめ
HTMLとCSSを使ったウェブサイト用テンプレートのなかでも、無料ダウンロード可能で、レスポンシブデザインにも対応したHTMLテンプレート素材をまとめたエントリー「Free Responsive HTML 5 Templates」が、デザインブログSpeckyboy.comで公開されていたので、今回はご紹介します。...
View Article思い通りのレイアウトを実現、高品質プレミアムHTMLテンプレート素材まとめ
HTMLとCSSでスタイリングされた、プレミアムHTMLテンプレート素材をまとめたエントリー「30+ Great Ready to Use Corporate HTML Website Templates」が公開されていたので、今回はご紹介します。...
View Articleすべて無料!レスポンシブWebデザイン対応のHTMLテンプレート素材まとめ
スマートフォンやタブレット、PCなどさまざまなデバイスに対応する、レスポンシブWebデザインですが、多くのサイトに導入されるようになってきています。そんなレスポンシブWebデザインを使った、サイト作成を無料ではじめませんか。 海外デザインブログ1stWebDesignerで、レスポンシブWebデザインに対応した、無料HTMLテンプレート素材をまとめたエントリー「60 High...
View ArticleBootstrap利用、高品質&クリエイティブな無料HTMLテンプレート素材まとめ
2011年にTwitter社が発表したHTMLフレームワーク、Bootstrapは、世界でもっとも利用されている、人気フレームワークのひとつです。あらかじめCSSスタイリングを施したコンポーネントや、プラグインなどが用意されているので、あたらしいWebプロジェクトを、容易に展開することができるようになります。 海外デザインブログTemplate Monster...
View Articleこれからはじめる、高機能な無料HTMLテンプレート素材まとめ 2014年2月度
無料でダウンロードできるWordPressテーマを昨日まとめてご紹介しましたが、今回はHTMLテンプレート素材をまとめてみました。 海外デザインブログSplashnology.comで、無料ダウンロードできるHTMLテンプレート素材をまとめたエントリー「26 Free HTML...
View ArticleWebアイデアを形に!高機能HTMLキット「Startup Design Framework」をプレゼント【応募終了】
今回は海外デザインブログDesignModoの協力により、Webサイト作成キットStartup Design Framework(およそ25,000円相当)を1名様にプレゼントします。 Startup Design Frameworkについて Startup Design...
View ArticleレスポンシブWebデザインに対応!クリエイティブな無料HTMLテンプレート素材まとめ
海外デザインブログdesiznHDで、無料ダウンロードできるHTMLテンプレート素材をまとめたエントリー「Latest Free Bootstrap Themes」が公開されていたので、今回はこちらをベースにブックマークしておきたいアイテムを一緒にご紹介します。...
View Articleデザイン力がアップする!すごい無料HTMLテンプレート厳選30個まとめ 2014年5月度
海外デザインブログCreative Nerdsで、レスポンシブWebデザインに対応した、無料HTMLテンプレートをまとめたエントリー「50 Best Free HTML Responsive Templates」が公開されていたので、今回はこちらを中心に、おすすめの無料テンプレート素材をあつめてみました。...
View ArticleBootstrapを利用した、ダッシュボード向け無料HTMLテンプレート素材15個まとめ
Twitter謹製フレームワークとしても有名なBootstrap。規則正しくスタイリングされた、使い勝手の良いコンポーネントは、Webサイト制作にかかる時間を大幅に短縮してくれるようになりました。 海外デザインブログSpeckyBoy Design...
View ArticleBootstrapフレームワークを使った、すごい無料HTMLテンプレート素材50個まとめ
海外デザインブログSpecyboy.comで、Bootstrapをフレームワークに作成された、無料HTMLテンプレート素材を50個まとめたエントリー「50 Free Bootstrap 3 Templates and UI Kits」が公開されていたので、今回はこちらを中心に、新作フリーHTMLテンプレートをまとめてご紹介します。...
View ArticleWeb制作が楽になる!すごい無料HTML&PSDテンプレート素材35個まとめ 2014年7月度
ウェブデザインの世界は、めまぐるしく変化を続けながら、新しいデザインで私たちを魅了してくれます。デザイントレンドを盛り込んで、ダウンロードしたらすぐに活用することができる無料HTMLファイルと、デザイン性に優れた無料PSDファイルをまとめて今回はご紹介します。...
View ArticleWebサイトをはじめよう!すごい無料HTMLテンプレート素材20個まとめ 2014年8月度
海外デザインブログTutorial Loungeで、レスポンシブデザインに対応した、高品質な無料HTML5/CSS3テンプレートをまとめたエントリー「Cool Free Responsive HTML5 Template」が公開されていたので、今回はこちらをベースに、ブックマークしておきたいフリーアイテムをまとめてご紹介します。...
View Articleレスポンシブ対応!無料ダンロードできるすごいHTMLテンプレート素材20個まとめ
昨日ご紹介した記事では、Webデザイン用レイアウトをまとめましたが、今回はすでにデザインは終了し、アニメーションエフェクトやレスポンシブデザインなどを実装した最新テンプレートを集めています。もちろん無料ダウンロードでき、スピーディーにWeb開発を進めることができます。 海外デザインブログnoupeで、新しい無料HTMLテンプレートを中心にまとめたエントリー「20+ Free...
View ArticleBootstrapで行こう!すごい無料HTMLテンプレート24個まとめ 2014年12月度
Twitter社のフレームワークBootstrapは、あらかじめテンプレートのカスタマイズ、拡張性が考慮されており、デベロッパーがより楽に開発を進めることができるだけなく、将来的にメンテナンスのしやすいテンプレートを作成することができます。...
View Article【Bootstrap製】最新ウェブテク採用の無料HTML5/CSS3テンプレート素材Boxify
Webデザイン制作をより手軽に、よりスピーディーに行うことができる人気HMTLフレームワークBootstrap。今回はHTML5とCSS3でデザインされた、スタイリッシュな無料テンプレートBoxifyをご紹介します。...
View Article今どきのWebサイト制作が楽になる!すごい無料HTMLテンプレート素材25個まとめ
ウェブサイトはこれまで以上に手軽に制作できるようになってきています。ゼロからすべて作成せずに、完成したデザインテンプレートを活用することで、制作スピードを格段にアップさせることができます。 流行中のデザイントレンドを取り入れ、モダンで今どきのWebサイトを楽に制作できる、新作HTMLテンプレート素材をまとめています。もちろんどれも無料ダウンロード可能となっています。...
View Article最新デザインが魅力的!すごい無料HTMLテンプレート素材24個まとめ
ウェブサイト制作をよりスムーズに行うことができるHTML5/CSS3テンプレートを利用しませんか。あらかじめデザインはスタイリングされているので、制作作業をスピードアップすることができます。...
View Articleデザイン力がアップする!すごい無料HTMLテンプレート厳選30個まとめ 2014年5月度
海外デザインブログCreative Nerdsで、レスポンシブWebデザインに対応した、無料HTMLテンプレートをまとめたエントリー「50 Best Free HTML Responsive Templates」が公開されていたので、今回はこちらを中心に、おすすめの無料テンプレート素材をあつめてみました。...
View ArticleBootstrapを利用した、ダッシュボード向け無料HTMLテンプレート素材15個まとめ
Twitter謹製フレームワークとしても有名なBootstrap。規則正しくスタイリングされた、使い勝手の良いコンポーネントは、Webサイト制作にかかる時間を大幅に短縮してくれるようになりました。 海外デザインブログSpeckyBoy Design...
View Article